2023年08月01日
メモリの解放
Microsoft PC Manager
https://pcmanager-en.microsoft.com/ja-JP
CClenerと言うフリーのアプリが知られてるが、いまいち不安がついて回る。
Microsoft PC Managerはマイクロソフト制だから安心できるし、CClenerにはついてないメモリの解放もできる。
画像のはベータ版だから、マイクロソフトのページからダウンロードしたのとは若干違う。

https://pcmanager-en.microsoft.com/ja-JP
CClenerと言うフリーのアプリが知られてるが、いまいち不安がついて回る。
Microsoft PC Managerはマイクロソフト制だから安心できるし、CClenerにはついてないメモリの解放もできる。
画像のはベータ版だから、マイクロソフトのページからダウンロードしたのとは若干違う。

Posted by Y_ss at
22:07
│Comments(0)
2023年04月16日
ヤワゲフウロ

20年程前に初めて見た野草で、我が家の庭に生えてた。名前が分からなくて、結局、植物の掲示板に投稿して教えてもらった記憶がある。ヤワゲフウロ(柔毛風露)、帰化植物としては新しい。
Geranium molle L. フロウソウ科でmolleは、軟らかい、軟毛のあるという意味。
Posted by Y_ss at
17:48
│Comments(0)
2023年03月23日
くれぐれも注意 詐欺ページ

郵便ポストの位置を知りたくて検索したら、画像のページが出てきた。そこでクリックしたら、なんと詐欺でした。

これで、お目にかかるのは2回目、消せないとき Ctrl+Alt+Del でサインアウトを選択。わかりやすい様に大きな画像で。くれぐれも電話しないように。
詐欺のページ
Posted by Y_ss at
18:27
│Comments(0)
2023年03月12日
再度、スマホ
AndroidだからPCで作ったgoogleアカウントでログインしたら同期。google chromeのお気に入りが入ったのがいいけど、メールアドレスをIDにしてたので、どうでもいいメールの配信停止に難儀した。
例えばlinax系のOSで、音楽アプリでは音楽停止ボタンをきっちり押さないと、アプリを停止するボタンでは音楽が停止しないからアプリが画面から消えても音楽がなり続ける。アプリにもよるけど、ubuntuやmintでも同じ。windowsで慣れてる人は注意。特に電話のアプリは気を付けなければびっくりする位の電話代金が請求されるかも。
例えばlinax系のOSで、音楽アプリでは音楽停止ボタンをきっちり押さないと、アプリを停止するボタンでは音楽が停止しないからアプリが画面から消えても音楽がなり続ける。アプリにもよるけど、ubuntuやmintでも同じ。windowsで慣れてる人は注意。特に電話のアプリは気を付けなければびっくりする位の電話代金が請求されるかも。
Posted by Y_ss at
20:53
│Comments(0)
2023年03月06日
はじめての
スマホの設定をやって位置情報について少し引いた。これは一応offにしてる。
電話の通じないときがあったので、戸惑ったが再起動でつうじた。
パケの容量の4割りは宣伝らしい。宣伝を見るのに課金されてるわけで、braveをインストールした。一部の広告をブロックしてくれるらしい。
Cclenerをインストールした。google playからだから一応安心んできる。ときどきこれでスマホの掃除が必要だ。
電話の通じないときがあったので、戸惑ったが再起動でつうじた。
パケの容量の4割りは宣伝らしい。宣伝を見るのに課金されてるわけで、braveをインストールした。一部の広告をブロックしてくれるらしい。
Cclenerをインストールした。google playからだから一応安心んできる。ときどきこれでスマホの掃除が必要だ。
2023年02月26日
スマホを買った(笑い)
ついにスマホを買った。
おサイフケータイが必要になったので、一番安いおサイフケータイのついた機種を、mineoで契約した。
mineoはeo光で、関西電力の子会社だった。
と、言うことで今回わかったことは、スマホで写した画像に位置情報が付いてることがあるが、このGPS機能は結構容量を使うらしい。
画像に位置情報など必要ないからこの機能は設定でOFFにしておくのが良いかも。
画像の情報はEXIFというアプリでわかる。投稿するときこのEXIF情報を消しておかないと、撮影機種や日にちや時間とう分かってしまう。極めつけは位置情報、、これがあれば例えば自分の家の2階で写したことも分かって、何かで炎上したときに、家の場所まで特定されてしまうから厄介だ。
google playで検索したらEXIFアプリがいろいろ出てくる。PCはvectorか窓の杜から。
おサイフケータイが必要になったので、一番安いおサイフケータイのついた機種を、mineoで契約した。
mineoはeo光で、関西電力の子会社だった。
と、言うことで今回わかったことは、スマホで写した画像に位置情報が付いてることがあるが、このGPS機能は結構容量を使うらしい。
画像に位置情報など必要ないからこの機能は設定でOFFにしておくのが良いかも。
画像の情報はEXIFというアプリでわかる。投稿するときこのEXIF情報を消しておかないと、撮影機種や日にちや時間とう分かってしまう。極めつけは位置情報、、これがあれば例えば自分の家の2階で写したことも分かって、何かで炎上したときに、家の場所まで特定されてしまうから厄介だ。
google playで検索したらEXIFアプリがいろいろ出てくる。PCはvectorか窓の杜から。
Posted by Y_ss at
17:18
│Comments(0)
2022年12月28日
2022年10月25日
ルッコラ
ルッコラは育てやすい葉野菜で、霜にあたらなけらば殆ど一年中収穫できそうな感じです。一部収穫しないで花を咲かせれば種もとれる。
虫にやられないように、交換した網戸を再利用してる。
化学肥料も農薬も使わないから安心してたべられる。サラダ、みそ汁、チャーハン、ラーメン等、使い勝手がいい。
プランターの土の再利用(youtube参考)をすれば、費用があまりかからない。
2022年08月14日
マイクロソフトのサポートを装った詐欺

ある新聞のサイトを見ていたら、どこかで間違ったのか画像のようなサイトが出てきた。
勿論詐欺サイトで、電話したら、実に巧妙にリモートデスクトップを使えるように誘導される。デスクトップに分けのわからない拡張子のファイルを表示されて、いかにもウイルスに感染してるように見せかけられる。
そして、このファイルを消すための課金が請求されるという具合に話がすすむ。
5万円の請求で電話を切った。
慌てないで。「マイクロソフトのサポートを装った詐欺にご注意ください」で検索したら対処方法がのってる。詐欺にあわないでください。
Posted by Y_ss at
15:47
│Comments(0)
2022年07月31日
トモエソウ

トモエソウ(巴草)。
Hypericum ascyron L. subsp. ascyron var. ascyron
この花には亜種と変種がある。ヒメトモエソウ(var. brevistylum)とオオトモエソウ(コウライトモエソウ)(var. longistylum)で、まずこれらと違うことを確認しないと名前を間違う。
instagramで韓国からの投稿はオオトモエソウだと思う。instagramでは#はHypericum ascyronしか検索できない。
外国の野草を確認するのはinstagramが便利だ。
Posted by Y_ss at
09:31
│Comments(0)